文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
足利市学生チャレンジショップ開催
4月29日(月)産業デザイン研究部が、足利市学生チャレンジショップ事業に参加しました。足利春まつり「ふれあいマルシェ ヤングヤング春まつり」会場にテントで出店しました。
生徒が工夫を凝らして染色、捺染しましたトートバッグやストール、足利中央特別支援校との協働で製作したマグカップなど、たくさんの商品を用意し開店することができました。会場は、あしかが春ウォークの参加者や観光客で賑わっており、販売・宣伝活動にも熱が入りました。また、チャレンジショップを経験した卒業生や保護者の方も多く来場して笑顔があふれる1日となりました。多くの方にご来店いただき、生徒の励みになりました。ありがとうございました。
足利市学生チャレンジショップ出店のお知らせ
産業デザイン研究部が「ふれあいマルシェ ヤングヤング春まつり」にてチャレンジショップを出店します。トートバッグやストールなど、部員が企画、製造した商品を販売します。みなさまのご来店をお待ちしております!
日時 4/29(月) 9:00~15:00
場所 渡良瀬川左岸 中橋緑地多目的広場 (足利市通2丁目、永楽町)
足利春まつり「ふれあいマルシェ ヤングヤング春まつり」会場
商品紹介
【たかうじくんとおりひめちゃん】
前回大好評だった「果物」をテーマにしたトートバッグがバージョンアップして再登場!
新商品は、部員みんなで描いたゆるくてかわいい動物のイラストを詰め込んだクリアファイルです。
トートバッグ ………… 500円~1,000円 シルクストール ……………… 2, 000円
手ぬぐい ………………………… 500円 クリアファイル…………………… 200円 他
【テトテデザインラボ】
「季節を楽しむ遊園地」をテーマに、足利中央特別支援学校と協働で開発した商品です。
マグカップ(陶器・樹脂)……… 900円
商品製作(左:トートバッグの捺染、クリアファイルの図案検討)
出店準備(左:検品と値札貼り作業、販売商品の確認)
陶芸研修「うつわを作ろう」
産業デザイン研究部では、3週間ほどかけて「うつわ作り」に挑戦しました。
第1回では、手びねりの技法を学び、それぞれが計画したうつわを目指して、土を練り形成していきました。
第2回では、充分に乾燥させ、素焼きが終わった作品に、下絵具や釉薬を用いて絵付けをしました。焼きあがりを想像してワクワクしながら製作しました。
本焼きが終わり、マグカップやお椀、植木鉢など、世界にひとつだけの「うつわ」が完成しました。
手びねりを学ぶ 素焼き完了
絵付け 完成!