学校日誌
消費生活講座 実施
11月19日(火)足利市生涯学習センターにおいて「消費生活講座」が行われました。
11月19日は、本校近隣にある足利西宮神社にて秋季例大祭(えびす講)の宵祭りがあるため
登校及び授業に不都合が生じないように他所にて授業を行いました。
講師に足利消費生活センターの相談員を招き
「18歳から成人!若者に多い契約トラブル
(インターネット、携帯電話、スマートフォンをめぐるトラブルを含む)」
と題し、講話を行ってもらいました。
2024/10/30(水) 人権福祉教育LHR(1年・2年・3年)
10月30日(水)の4限LHRの時間に人権福祉教育が行われました。
(1年生)人権教育講和とビデオ視聴「女性の人権」「同和問題」「インターネットと人権」
(2年生)人権教育講和とビデオ視聴「同和問題 未来に向けて」
(3年生)人権教育講和とビデオ視聴「セクシュアル・ハラスメント」
学年進行による段階的(系統的)な人権学習を行い、それぞれの学年の先生からの指導が行われました。
生徒たちはしっかりと説明を聞き、ワークシートに記入していたようです。人権意識がより高まっているのではないでしょうか。
第41回 栃木県高等学校定時制通信制 文化発表会
10月19日(土)栃木県教育会館において
「第41回栃木県高等学校定時制通信制文化発表会」が行われました。
その中の一つである「生徒生活体験発表大会」に本校を代表して
工業技術科4年 関 蒼空さんが発表を行いました。
優良賞をもらうことができました。
第12回栃木県高等学校定時制通信制秋季バドミントン大会
10月12日土曜日に、学悠館高等学校で第12回栃木県高等学校定時制通信制秋季バドミントン大会が行われました。
本校からは男子生徒3名、女子生徒1名が出場しました。
男子シングルスで4年小倉颯太が優勝、女子シングルスで2年北口瑠杏が3位に入賞しました。
全員が日頃の練習の成果を十分に発揮できた大会となりました。
来年も出場する生徒は、今回の成績を上回れるように、日頃の練習から頑張ってもらいたいです。
避難訓練
9月1日は「防災の日」です。その前後の日が「防災週間」となっています。
それにともない、9月4日(水)避難訓練を行いました。
定時制の避難訓練は、夜の時間帯に行います。
今年度は、前庭に一時避難し、二次避難場所になっている
「さいこうふれあいセンター」まで徒歩で移動しました。
徒歩で移動することで、普段の登下校時には気が付かなかったことが
わかり、日常的な危機管理意識の向上につながりました。
また、地震や火災のみならず、複合災害時における対応について学ぶ
機会になりました。
心肺蘇生・AED講習会
本日8月29日(木)、足利消防署 救急救命士の方を講師に迎え、
教員向け「心肺蘇生・AED講習会」を行いました。
二学期スタート
本日8月28日(水)から、二学期が始まりました。
天候不順が続きますが、体調管理に気を付けて休まずに登校しましょう!!!
第26回全国高等学校定時制通信制バドミントン大会
7月29日(月)~8月1日(木)まで、神奈川県小田原市の小田原アリーナで行われた、第26回全国高等学校定時制通信制バドミントン大会に、本校から4年小倉颯太選手が個人戦と団体戦に、2年北口瑠杏選手が団体戦に出場しました。試合結果は以下の通りとなています。
7月30日 男子団体 1回戦 VS 秋田 2-1で勝利(小倉選手はシングルスで出場し勝利)
女子団体 1回戦 VS 京都 2-1で勝利(北口選手はダブルスで出場し勝利)
個人戦 2回戦 VS 秋本(長崎) 2-0で勝利
7月31日 男子団体 2回戦 VS 愛知 2-1で勝利(小倉選手はダブルスで出場し勝利)
3回戦 VS 神奈川A 0-2で敗退
女子団体 2回戦 VS 熊本 0-3で敗退(北口選手はダブルスで出場し敗退)
個人戦 3回戦 VS 岡田(奈良) 0-2で敗退
小倉選手は、定時制での集大成として、素晴らしいプレーを見せてくれました。
北口選手は、来年の課題が見つかるいい機会になったので、来年更なる飛躍を期待します。
土砂災害防止講話
7月8日、安足土木事務所の方に来校して頂き1年生を対象に「土砂災
害防止講話」を実施いたしました。
土砂災害の種類や対策について、スライドや映像を交えて講話をいただ
き、生徒自身の危機管理に対する意識の変化が見られた内容でした。
令和6年度 スタート
4月8日(月)、令和6年度 一学期始業式が行われました。
始業式に先立ち、4月5日(金)に入学式が行われました。
文章の無断転載は固くお断り
します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |