日誌

2021年12月の記事一覧

中学部学部集会

 12月15日(水)に体育館にて中学部で、お楽しみ会を行いました。

 足特サポーターの春山さんが来てくださり、素敵なハーモニカ演奏をしてくださいました。他にはみんなで英語の歌を歌ったり、クリスマスケーキを作ったりして楽しみました。中学部として集会ができて良かったです!

修学旅行に行きました 2日目(10/29)

アクアマリンふくしま
ホテルを離れ、アクアマリンふくしまに行きました。
僕が1番生きたかったところなので、すごく楽しみにしていました。やはり東北最大だけあって、とても広く水族館なのに最初は動物がたくさんいました。その後は魚の説明や生息地などにちなんだ魚たちを見ることができました。そしてこの建物が自然光にこだわっていることは本当なんだなと思いました。
  
いわきら・ら・ミュウ
最後にアクアマリンふくしまの近くにあるいわきら・ら・ミュウにいきました。2011年3月11日にあった東日本大震災についての展示をみて、1年もたたないまま復旧していて人々の力、地元愛はすごいんだなとおもいました。さらに地震で壊れたところを直すだけでなく新たなものを生み出すことには驚きました。ここで食べたお昼はとてもとてもおいしかったです。
  
全体を通してみての感想
まず、どこか離れたところに泊まりに行くことが久しぶりなので行くことができてよかったです。しかもこのご時世あまり外に外出することができないので、いい経験になりました。見に行った場所はすべて初めてだったのでとても親近感がわきました。僕はあまり出かけることがないので、会話をするとき外の話題が少なく困っていたのでみんなに話せる話題ができてうれしいです。
  

生徒の事後学習として、修学旅行の振り返りを行いました。
1日目の記事は、高等部のページにあります。