1学年だより

1学年だより

3月12日(火)1.2年那須地区合同企業説明会

 こんにちは。本日5時間目と6時間目を使いまして、2年生と合同で企業説明会を実施いたしました。もうすぐ2年生に進級します。進路について考えていかなくちゃいけない学年になるわけですが、面談などを行っていると進路に対して不安を抱いている生徒が多数います。今回の説明会を進路について考える1つのきっかけ、進路への判断材料にしてもらいたいですね。企業の皆様、貴重なお話ありがとうございました。

  

 

  

0

1学年 進路ガイダンス

こんにちは。寒い日が続いております。

さて、1/17(水)の5・6時間目に進路ガイダンスを実施しました。

お笑い芸人 かにゃ のお二人による進路漫才では、面白いトークとともに、社会で必要なスキルについて教えていただき、生徒もクイズに答えたり、互いに話し合ったりしながら、楽しく勉強することができました。

 

また、6時間目には職業別ガイダンスを実施し、来校いただいた多岐にわたる専門学校の皆様による、模擬授業や学校紹介を生徒たちは真面目に聞いたり、体験したりすることができました。1年生も残りわずか。2年生にむけてさらに進路意識を高めていってほしいと思います。

  

 

 

0

1学年 消費者教育

こんにちは。2学年同様、1学年も本日5時間目に消費者教育を行いました。

人からは教えてもらえない”お金”の話を学ぶことのできる良い機会でした。

生徒たちは、ゲームをしながら生きていく中で必要なお金について楽しく考え、勉強することができたようで、50分があっという間だったという声も・・・。

あと2年で18歳となる1学年の生徒たち。今日の話を将来に生かしていってくれることを願います。

0

1学年 マナー講座

12月13日、外部講師としてTBC学院の田中様をお招きし、1学年を対象にマナー講座を行いました。

講座を通して生徒たちは、社会で求められる力や企業が必要としている力など、高校生活を通して今後身に付けていかなければならない力を知ることができました。また、社会人としてのマナーの基本を教えていただきました。

生徒たちは、「知らなかったマナーを知ることができて良かった」、「今後の生活に生かしていきたい」などと感想を話し、今回の講座も新たな発見のある貴重な機会になったようです。

今後の1年生の学校生活の態度の変化には期待大!

0

栃木県警による体験型業務説明会

本日6時間目に那珂川町警察署の警察官の方々に来校いただき、警察に関する説明会を行いました。

実際に110番をしてみたり、白バイや警察車両に乗せていただいたりと、生徒たちも普段できない体験に興味津々な様子で警察の方からの説明を聞くことができ、有意義な1時間となりました。

    

 

0

1年 進路ガイダンス

 2月18日(水)の5,6時間目に進路ガイダンスを行いました。

 5時間目は、進路漫才でオシエルズの皆様にキャリアに関する漫才を行っていただきました。笑いを通じて進路に関する「社会でかえたいこと」を見つけることの大切さを学ぶことができました。1年生はこれから進路選択を行っていきますが、多くの選択肢を見て「社会でかえたいこと」を見つけられることを期待してます。

 

 

 6時間目は、普通科は興味のある分野、水産科の生徒は水産漁業についてのセミナーを受けることができました。公務員やペット、建築関係、自動車、動物などなど多くの学校の方々に来ていただき学習を行いました。終わった後に生徒から話を聞くと、「勉強になった」や「興味が沸いた」、「漁業に従事したくなった」などなど良い影響がある言葉が多く出ており、有意義な時間になったと思います。

 

 

 

 

 協力していただいた、企業、学校の方々に心より感謝いたします。

 

0

1日旅行 大洗水族館に行ってきました!

12月2日(金)に大洗水族館に行ってきました。前日まで試験を頑張っていたせいか、生徒は朝から楽しそうな雰囲気でした。

11時ごろに水族館に着き、イルカのショーを見たり、イワシのショーを見たりしてました。水族館には本校でも積極的に研究しているミヤコタナゴがいたり、普段見ない海の魚がいたりしたので、水産科の生徒は特に関心があったようです。

お昼はお友達と一緒に食べている様子が伺え、交友関係が深まりました。中には、てりやきバーガーセット、たぬきうどん、ざるうどん、ポテト、アイス4個などを大食いした強者もいました。

最後にはお土産コーナーでたくさんの思い出になるものを購入していました。

来年は、修学旅行に行きますのでたくさんの高校生活の思い出を作りましょう。

 

0

1年進路セミナー

11月9日(水)に進路セミナーを行いました。

 

5時間目には、寸劇ガイダンスで、「聞く力」と「マナー、礼儀について」を行っていただきました。

生徒は二つの話を真剣に聞いており、将来の振る舞いを学びました。

学年としては、朝、元気に笑顔で挨拶することを当面頑張りたいと思います。

 

6時間目の職業別説明では、11分野に分かれて詳しい説明を聞くことができました。

生徒は、積極的に講師の先生とコミュニケーションを取って、今後の役に立つ話を聞けたようです。

今後、進路選択の幅が広げられました。

 

今回、ご協力いただいた会社や専門学校の方々ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

0

ふるさと美化活動

10月26日(水)にふるさと美化活動を行いました。

1年普通科の生徒は、那珂川町三輪にあるカタクリ山公園に行ってお手伝いをしてきました。

 

まず、保全活動をしてくれている講師の方にカタクリ山公園の保全活動について講話をしていただきました。

美化活動としては、間引きした木を移動し、景観を守る作業のお手伝いをしました。生徒たちは一生懸命何本もの木を運んでくれました。女子生徒の中には、一回に5本以上の丸太を運ぶ強者も現れたぐらいでした。

 

その後は、カタクリ山を40分ぐらいかけて1周し、自然に触れあいながら散策しました。保全活動をしている地元の方とお話ができて交流が持てたように思います。

 

カタクリが咲いたころにまた行きたいですね。

最後に、生徒が「片栗粉は、カタクリの花が関係しているのですか」と質問していました。カタクリの根を元に作っていたのが由来だそうです。現在は、違うもののでんぷんが使われているようです。

 

 

0

那珂川学 SDGs学習について

10月5日(水) (株)那珂川バイオマス/株式会社トーセン様に行ってSDGsについての学習をしてきました。

本日は雨の影響で、残念ながら外での工場見学はできませんでしたが、ベランダから木材の加工やチップを作成しているところを見学させてもらいました。

また、講話では、日本の木材利用の現状について教えていただき、木材は加工されることで約25%~30%しか利用されず、その他はすべて廃材になることを学習し、生徒たちは驚いている様子でした。トーセン様の方では、すべての木材を利用することに挑戦し廃材を利用した発電に成功したようです。その電気を用いることによってマンゴーやウナギの養殖に活用されてるとのことで環境以外にも街の活気に繋がっているように感じました。

この学習を通して、環境維持について学習することができたほか、地元である那珂川町の企業が世界に負けない企業であることが分かり誇らしげに思ってくれたと思います。

 

0