2学年だより

2学年だより

ハローワーク主催 企業説明会

3月15日(水)ハローワーク主催の企業説明会を行いました。

栃木県内の雇用状況や各企業の説明を受け、地元企業への理解を深めることができました。

今回ご説明いただいた吉野工業所様、那須南農業協同組合様、敬愛会様、ありがとうございました。

 

 

 

 

0

南那須地区合同企業説明会

3月12日(火)の5,6時間目に南那須地区合同企業説明会が行われました。

本日来てくださったのは、以下の12の企業様になります。

(株)アヤラ産業 様、イグス(株) 様、(有)池田屋商店 様、(株)恵伸精密 様、(株)ジーク 様、大生工業(株) 様、中村技研(株) 様、BX西山鉄網(株) 様、(有)ひらつね 様、(株)ムロコーポレーション 様、矢崎部品(株) 様、(株)悠愛 様(五十音順)

生徒の興味関心によって様々な企業の説明を聞くことができました。

多くの生徒にとって初めて知る企業も多く、進路を考えるうえでとてもいい機会になりました。

ありがとうございました!

 

 

0

地域の魅力発信 職場見学&インタビュー2回目

5月31日(水)5,6時間目を使って、職場見学&インタビューを5班に分かれていってきました。

 

① 那須南農業協同組合

出荷する野菜や花などが保管されている冷蔵庫の中を見学させていただきました。那珂川町では、おしゃれな野菜が栽培されており、ビーツやゴールデンズッキーニなどを東京や横浜などの大都市圏に出荷しているそうです。また、仕事のやりがいや職場の雰囲気など多くのインタビューをすることができました。

 

② 道の駅ばとう(馬頭村おこしセンタ)

レストランやお店を見学した後は、職場の方にインタビューをしました。売れている野菜はトマトやキュウリ、キャベツだそうです。その他に、那珂川町で有名なジビエ(イノシシの肉)が売れているそうです。道の駅ばとうでは、接客業ということもありお客様に笑顔で接することを大切にしていることを教えていただきました。

 

③ ヌヴォラーリ

自動車、板金、塗装などを行う職場を見学せてもらいました。創業した社長は車が好きでヌヴォラーリを創業したそうです。お客様に多くのサービスを受けてもらうために、オイル交換をしたり、ガソリンスタンドを併設したりと工夫をして事業を展開しているそうです。車が好きな生徒は、様々な車種を見ることができ楽しいと言ってました。

 

④ 環境生物化学研究所

この職場では、建物を建てる前に建てても問題ないか調査したり、取り壊しの際にダイオキシンが発生しないか調査したりするそうです。職場には様々なスペシャリストがおり研究に励んでいるそうです。生徒は、学校では見ることができない精度の高い精密機器を見ることができ、勉強になったと言ってました。

 

⑤ 寿松会(かたくりの郷)

かたくりの郷は5つの施設に分かれており、それぞれ特徴を持っている施設だということを教えていただきました。職場の概要を教えてもらった後は、利用者様とゲームをしたり、カラオケをしたり、お話したり交流を深めることができました。この施設では、職員の職場環境を良くすることが利用者様により良いサービスができるという雰囲気を大切にしていると感じることができました。

 

 

0

地域の魅力発信 職場インタビュー

5月17日(水)の午後に3班に分かれて、職場見学や働いている方へインタビューを実施しました。

 

〇 1つ目の班は、美玉の湯に行ってきました。客室や温泉などの施設を見学させてもらいました。

栃木県には、那須塩原や日光に有名な温泉街がありますが、那珂川町にも自慢の温泉がありました。他の温泉郷とは異なりアルカリ性でお湯が滑らかでした。湯冷めしなかったり、血行の促進ができたり、肌がつるつるになることもあり美人の湯とも呼ばれていました。温泉の水は飲めるそうでペットボトルでも販売されているそうです。

 

〇 2つ目の班は、大野ゴム工業株式会社に行ってきました。職場はゴムの工場ということもあり熱気に包まれていました。

インタビューでは、ゴムの製品は、材料や気温、湿度によっても影響するそうで、1つずつ手作業をはさみながら大事に作っている熱い思いが伝わってきました。仕事をしている職場の方々は、お客様が喜んでもらえるようにと思いながら丁寧に作っており、モノ作りが好きな人がこの仕事に向いていることを伺いました。

 

 

〇 3つ目の班は、関東ユウキ食品株式会社に行ってきました。

こちらの会社は食品を扱っていることもあり、衛生面に力を入れていることが分かりました。この日はコチジャンという調味料を作っており、大量生産される工場を見学することができました。職場の方の中には、少しの味の変化であっても気づく人がおり、厳しく検査して品質を高める努力をしていました。実際にコチジャンやオイスターソース、豆板醤、食べるラー油などを沢山味見させてもらうことができました。

 

 

今回の見学会では、那珂川町にはたくさんの魅力ある職人さんや職場の方々がいることを知りました。魅力ある街を発信できるよう工夫していきたいと思います。

 

那珂川町の魅力を発信して地域活性化を目標としており、最後はデジタル版の冊子を作成しようと考えております。

 

 

0

自衛隊による災害対処講座

 

3月23日(木)自衛隊による災害対処講座を行いました。

 

まず、防災や災害派遣に関する講話を聴きました。

 

 

その後、救急に役立つライフハックを教えていただき、実践しました。

   

 

また、自衛隊員の方の説明を受けながら、車両や災害機材の見学をしました。

   

 

災害現場で救助・支援活動を行っている自衛隊の方から生の災害の対処の方法を聞いたり、実際に使用されている器具を使って災害現場での対応などを体験したりすることで、災害に対する認識を再確認することができました。

 

 

 

 

 

0

ハローワーク主催 就職ガイダンス

 

3月17日(金)ハローワーク主催 就職ガイダンスを行いました。

 

将来の進路を考えることの重要性や就職意識の醸成を図るとともに、マナー・面接のトレーニングなどを通じて将来に役立つ実践的な社会基礎力を養いました。

 

  

 

  

 

午前中の講義、午後の面接指導ともに緊張感のある中で集中して取り組む姿勢が見られました。

 

 

 

0

ハローワーク主催 企業説明会

 

3月15日(水)ハローワーク主催の企業説明会を行いました。

 

地域の産業について理解するため、地元企業の実態について企業担当者等から話を聞く場を設けることにより、生徒の職業意識形成支援を実施しました。

 

  

 

  

 

栃木県内の雇用状況や各企業の説明を受け、地元企業への理解促進が図れたことと思います。

 

 

 

 

0

進路ガイダンス

 

1月25日(水)様々な専門学校や企業の方が来校し、進路ガイダンスを行いました。

 

 

 

 

 

 来年度に向け、進路意識の形成・向上のためのよい機会となりました。

 

 

 

0

那珂川学 校内発表会

 

1月18日(水)那珂川学 校内発表会 を行いました。

 

那珂川町の様々な産業等の調査にもとづいた考察や提案について、学年内で発表しました。

 

 

 

 

 

那珂川町の現状について学ぶとともに表現力や傾聴力を身につけました。

 

 

0

第2学年修学旅行に行ってきました!

11月29日(火)~12月2日(金)の3泊4日、修学旅行に行きました。

コロナウイルス感染症流行の影響により、3年ぶりの修学旅行となりました。

行程は、広島関西方面で、以下の通り実施しました。

主な活動を報告します。 

第1日目は広島平和記念公園・資料館見学で中心です。

広島では生徒全員で平和への祈りを込めて折った千羽鶴を原爆の子の像に手向けました。

 

宿泊は岡山県倉敷市。たぶん、馬頭高校でははじめての宿泊ではないでしょうか。ホテルは格式ある倉敷アイビースクエア。「近代化産業遺産」に指定されている旧紡績工場の建物をそのまま施設にした由緒ある美しいホテルでした。なかなか泊まることができない得難い体験ができたと思います。

 第2日目は午前中は普通科と水産科で別行動でした。水産科は広島県に戻り、福山市で定置網漁業を体験しました。

普通科は倉敷市内で絵付け体験・美術館・美観地区散策を行いました。

 

午後は合流し、神戸港震災メモリアルパーク見学から大阪海遊館に向かう予定でしたが、ここで今回の旅行最大のトラブルが発生しました。高速道路でトラックの多重事故が起き、通行止めの影響をまともに受けてしまいました。結局、海遊館見学を断念し、翌日の班別行動の時間を延長することで希望者に海遊館見学ができるように配慮しました。

第3日目は大阪市内の自由班別行動です。多くの班がUSJに行きました。

第4日目は京都観光です。伏見稲荷大社と東寺を参観しました。

特に、非公開の五重塔密教空間が特別公開中で、五重塔内に入ることができましたことはとても恵まれていたと思います。

以上、簡単ではありますが、修学旅行についてご報告いたします。生徒にとって良い思い出となり、今後の学校生活や人生に少しでも役立てばと願っています。

0