文字
背景
行間
2学年だより
2019年11月の記事一覧
2学年職場見学会
11月20日(水)、2学年は進路学習の一貫として職場見学会を行いました。今回見学させていただいたのは、那須烏山町の矢崎部品と、那珂川町小川の吉野工業です。各見学工場では、説明や実際の生産ラインの見学を行いました。本校卒業生の話や、質疑応答の時間などもあり、生徒たちは1年を切った進路決定に向けて真剣な表情を見せていました。
【 矢崎部品(株)栃木工場 】


【(株)吉野工業所那須小川工場 】
【 矢崎部品(株)栃木工場 】
【(株)吉野工業所那須小川工場 】
0
那珂川町担い手育成シンポジウム
11月14日(木)、那珂川町福祉センターで開催された「担い手育成シンポジウム」に、2学年の佐藤ゆまさんがパネラーとして参加、発表をしました。また2学年普通科も、聴衆として参加しました。
今回の催しでは、那珂川町で農業に携わる人4名がパネリストとして発表を行いました。新規農業の立ち上げや他県から移住して農業に携わるかたなど、農業を専門としている方々が多く集う中、佐藤さんは「農業と環境」の授業での成果を発表しました。アシスタントの横山智也君とのコンビも抜群で、「チームBAKOU」の力を垣間見ることもできる発表に、会場から大きな拍手をいただきました。
慣れない農業に取り組み始めて10ヶ月。失敗なども経験しながら、佐藤さんは地元の食材を利用したお店を開きたいという、確かな夢を持つまでになりました。今回の参加が大きな踏み台になったことと思います。

今回の催しでは、那珂川町で農業に携わる人4名がパネリストとして発表を行いました。新規農業の立ち上げや他県から移住して農業に携わるかたなど、農業を専門としている方々が多く集う中、佐藤さんは「農業と環境」の授業での成果を発表しました。アシスタントの横山智也君とのコンビも抜群で、「チームBAKOU」の力を垣間見ることもできる発表に、会場から大きな拍手をいただきました。
慣れない農業に取り組み始めて10ヶ月。失敗なども経験しながら、佐藤さんは地元の食材を利用したお店を開きたいという、確かな夢を持つまでになりました。今回の参加が大きな踏み台になったことと思います。
0
11月13日 2学年進路説明会
11月13日(水)午後、2学年を対象に進路説明会が行われました。説明会では様々な業種の企業や専門学校にお越しいただき、それぞれの分野に関しての説明をしていただきました。生徒たちはメモを取りながら真剣に説明を聞いている様子が見られ、目標実現のため、今、少しずつ意識が高まっているのを感じることができました。今回の説明会は、各自が進路に向けて考える良い機会になりました。




0
フォトアルバム
HP閲覧者数
0
2
0
9
5
0
2
9