ICT活用実践事例データベース
カテゴリ |
授業 |
対象 |
中 |
内容 |
より多くの意見や助言を集め、その根拠等を吟味する場としてTeamsを活用し、Excelの共同編集機能でそれらの意見を共有できるようにします。これにより、文章の構成や展開についての意見を交換する事が迅速にできるようになり、工夫する力が育成できます。 |
キーワード |
Teams |
|
Excel |
|
共同編集 |
作成年度 |
R5(2023) |
作成者 |
総合教育センター研究調査部 |
更新日時 |
2023-11-07 18:18:33 |
カテゴリ |
授業 教材・ツールのみ |
対象 |
高 |
内容 |
sinθを分かりやすく可視化することと合わせて、sinカーブの動きが、ゲームや模様を作成する時に活用できる仕組を理解できます。 |
キーワード |
リサージュ |
|
sin |
|
数学 |
作成年度 |
R5(2023) |
作成者 |
総合教育センター情報室 |
更新日時 |
2023-11-07 15:57:33 |
カテゴリ |
校務 教材・ツールのみ |
対象 |
小 中 |
内容 |
読書アンケートの集計の際に使える集計シートです。全体・各学年の集計のほか,各質問の回答の内訳まで見ることができます。配付も回収も手間なくできるので,業務の削減につながると思います。 |
キーワード |
読書アンケート |
|
アンケート集計 |
|
スプレッドシート |
作成年度 |
R4(2022) |
作成者 |
宇都宮市立明保小学校 |
更新日時 |
2024-03-05 14:08:35 |
カテゴリ |
授業 |
対象 |
小 中 |
内容 |
社会科の単元で学習した重要ポイントをクイズ形式にして、友達と競い合いながら答えていく。教師が読み上げるのではなく、短い問題文を自分で読み、早押しで競いながら答えていく。 |
キーワード |
社会 |
|
クイズ |
|
振り返り |
作成年度 |
R6(2024) |
作成者 |
那須塩原市立塩原小中学校 塩原小中01 |
更新日時 |
2024-06-18 13:54:49 |
カテゴリ |
授業 |
対象 |
中 |
内容 |
実験で得たデータを表計算ソフトを用いて、表やグラフにまとめます。タブレットで全ての班の結果を比較できるようにすることで、豊富なデータから妥当性の高い結論を導き出すことができ、電流や電圧、抵抗について規則性や関係性等の理解を深めます。 |
キーワード |
表計算ソフト |
|
グラフ化 |
|
共有機能 |
作成年度 |
R5(2023) |
作成者 |
総合教育センター研究調査部 |
更新日時 |
2023-11-10 20:28:27 |