文字
背景
行間
生徒総会 開催! 円滑な運営と真剣な審議
5月10日(水)4・9時限目、アリーナ(体育館2階)にて生徒総会が開催されました。
大森亮一校長は、あいさつの中で次のように語りかけました。
「生徒総会は、よりよい学校づくりのために意見を述べ、ともに運営に参加する貴重な場です。」
「社会の一員として、地域や組織に参加していく練習の場でもあります。」
また、生徒会長は、あいさつの中で、「ぜひ貴重な意見を、堂々と発表していただけると嬉しい。」と述べていました。
【4時限目:Ⅰ部・Ⅱ部】 【大森校長のあいさつ】
あいさつの後、議長団が選出され、議案が審議されました。
第一号議案 平成28年度生徒会行事報告
第二号議案 平成28年度生徒会会計決算報告
第三号議案 平成29年度生徒会行事(案)
第四号議案 平成29年度生徒会会計予算(案)
各議案は、生徒の皆さんの拍手をもって承認されました。Ⅰ部・Ⅱ部の議長団を務めた1年次生の4名は、「初めての機会だったけど、良い経験になった。」、「とても楽しかった。生徒会活動に関わっていきたい。」と話していました。Ⅲ部の議長団になった2年次生は昨年度に続けて2度目の役割を担い、手際の良い進行ぶりでした。
総会を円滑に運営する生徒会執行部、真剣に審議に参加した生徒のみなさん
学悠館生が少しずつ成長していく過程を垣間見ることができた生徒総会でした。
【4時限目:Ⅰ部・Ⅱ部】 【9時限目:Ⅲ部】
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
3
0
4
1
3
令和元年東日本台風/浸水被害