文字
背景
行間
〝前期中間テスト〟第3日目の受験風景をお知らせします!
6月22日(木)は、平成29年度〝前期中間テスト〟の第3日目でした。今日も、56講座のテストが実施されました。
朝のうちは思ったよりも気温が上がらず、風も吹いて少し涼しい感じがしました。しかし、2時限目のテストが始まるころには、太陽がまぶしく照りつけてきました。
夕方には薄曇りの空。それでも、湿度は高いまま。
生徒の皆さんは、12時限目の「倫理nt①」のテストまで、どのテストにも集中してひたむきに解答用紙に答えを書き込んでいました。
【406教室:2時限目・数学Ⅰam①・am④のテスト】
【悠友ラウンジ:テスト中はひっそり】 【402教室:6時限目現代文Apm②のテスト】
【中庭:14時30分すぎ】 【エアコン始動】
【テスト直前にプリントの確認!】
明日、6月23日(金)が テスト最終日。
生徒の皆さん、粘り強く最後まで、取り組んでいきましょう!
そして、テストが終了したら体を動かして気分転換!
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
2
7
9
3
令和元年東日本台風/浸水被害