定時制:〝生徒会会長選挙〟の結果発表

 7月22()、エントランスホールの掲示板に〝生徒会会長選挙〟の結果が発表されました。新生徒会長にはFさん(31Hクラス)、副会長にはSさん(30Mクラス)とTさん(31Bクラス)が、それぞれ新たに選ばれました。


 7月15()のLHRの時間に行われた〝生徒会役員選挙〟で各部のリーダーサブリーダーを選出。さらに、7月21()には、「定時制課程生徒会長・副会長選挙規定」にのっとって評議員会が開催され、その場で〝生徒会会長選挙〟の投票が実施されました。


 評議員会における投票率は、81.1%でした。新生徒会役員の任期は、令和2(2020)年8月1日から令和3(2021)年7月31日まで。今回、選ばれた皆さんの認証式は、7月28()に校長室で行われることになっています。


  
【Ⅰ部(午前)・Ⅱ部(午後)評議員会】     【Ⅲ部(夜間)評議員会】         【投票用紙】