文字
背景
行間
定時制: 油絵クラブ「ひまわり会」 活動再開
6月22日(月)、油絵クラブ「ひまわり会」 の皆さんの活動が再開しました。今日は、会員10名が美術室に足を運び、まずは久しぶりの再会を喜びあいました。その後、おのおの風景画・静物画の制作に取り組みました。
この会は、美術科(専門教科)で開講されている公開講座「絵画」のOB・OGサークルです。月に2回、月曜日の午後4時から5時半まで、公開講座で学んだことをベースに、さらなる技術の向上を目指して作品の制作に打ち込んでいます。会員は14人で、平均年齢は70歳を大きく上回っています。
「ひまわり会」が結成されて、今春で6年目を迎えました。講師は、藤沼多門先生。洒脱なトークと定評のあるアドバイスは、「ひまわり会」の皆さんをすっかり魅了し続けています。会員の皆さんは、毎回、とても楽しいひとときを過ごしているようです。
この会は、美術科(専門教科)で開講されている公開講座「絵画」のOB・OGサークルです。月に2回、月曜日の午後4時から5時半まで、公開講座で学んだことをベースに、さらなる技術の向上を目指して作品の制作に打ち込んでいます。会員は14人で、平均年齢は70歳を大きく上回っています。
「ひまわり会」が結成されて、今春で6年目を迎えました。講師は、藤沼多門先生。洒脱なトークと定評のあるアドバイスは、「ひまわり会」の皆さんをすっかり魅了し続けています。会員の皆さんは、毎回、とても楽しいひとときを過ごしているようです。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
4
9
2
5
4
令和元年東日本台風/浸水被害