LHR:仲間と笑い声、仲間に大きな拍手!

 6月27()4時間目のLHRの時間。3年次Ⅰ部の28Aクラスでは、コミュニケーション能力や仲間意識を高めるために〝ジェスチャーゲーム〟に取り組みました。

 宇都宮・佐野チーム、小山・上三川チーム、栃木チーム、鹿沼・足利チーム。出身地域別にグループを編成。用意されたカードの内容を“身振り”“手振り”でチームの仲間に伝え、答えられた数を競い合うという内容です。ゲームは、2チームずつ同時に行われました。
  


 夏休み、サッカー、ねずみ、バナナボート、うさぎ、卒業式、カピバラ……。テーマは、実にさまざまです。答えるたびに、笑い声や大きな拍手が教室に響き渡りました。

  

 

  

 

 今回のLHRの時間の後半には、清掃の時間が控えていました。仲間と一緒に〝ジェスチャーゲーム〟に臨んだのは、20分ほど。参加した皆さんは、“笑顔”に満ちあふれていました。仲間と共有できる時間の素晴らしさを全員が味わっていたようです。