文字
背景
行間
平成29年度をしめくくるLHR② <1年次・29Nクラス>
3月14日(水)午後2時半から30分間、406教室では29NクラスのLHRが行われました。
HR担任は、成長につながったプロセスを皆さんに紹介しながら、一人ひとりにメッセージを添えて「通知票」を手渡していました。ムードメーカーとなってクラスをまとめた生徒、成績が“オール5”であった生徒、“皆勤賞”であった生徒……。
HR担任は、成長につながったプロセスを皆さんに紹介しながら、一人ひとりにメッセージを添えて「通知票」を手渡していました。ムードメーカーとなってクラスをまとめた生徒、成績が“オール5”であった生徒、“皆勤賞”であった生徒……。
クラスメートからは、おのおのの頑張りをたたえ合う拍手が送られていました。
HR担任から生徒の皆さんに、次のような挨拶がありました。
「体育祭・出藍祭・HRでの思い出。助け合い励まし合うクラスに成長できたことをとてもうれしく思っています。」
「4月から、また皆さんの頑張りと笑顔に接することができるのを楽しみにしています。」
29Nクラスは、いつも元気で愉快な仲間たちで一杯です。『生徒会誌』のページをめくりながら、談笑はいつまでも続きました。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
5
3
0
7
令和元年東日本台風/浸水被害