文字
背景
行間
第15回出藍祭④ 開催まであと8日&『出藍祭だより』発行
エントランスホールにあるカウントダウン方式の〝日めくり〟が「あと8日」*を示しています。学校祭「第15回出藍祭」の開催まで、もう間もなくです。
11月5日(火)には、『出藍祭だより』(第1号)が発行され、SHRの時間などを使って生徒の皆さんに配付されました。紙面には、昨年度の定時制・通信制の準備風景、当日に向けた文化部の取り組み、校内の装飾のテーマ(色彩・デザイン)、第2号の予告などが掲載されています。
『出藍祭だより』の企画・編集に携わっているのは、実行委員の中から選ばれた9名。所属している年次や部(午前・午後・夜間)は異なっていても、次号の発行に向けた作業に力を合わせて取り組んでいます。

【エントランスホール】 【『出藍祭だより』】 【編集会議(10月30日)】
定時制・通信制の生徒の皆さん、こちらを必ず手にしてアリーナで行われるステージ発表に臨みましょう。
11月5日(火)には、『出藍祭だより』(第1号)が発行され、SHRの時間などを使って生徒の皆さんに配付されました。紙面には、昨年度の定時制・通信制の準備風景、当日に向けた文化部の取り組み、校内の装飾のテーマ(色彩・デザイン)、第2号の予告などが掲載されています。
『出藍祭だより』の企画・編集に携わっているのは、実行委員の中から選ばれた9名。所属している年次や部(午前・午後・夜間)は異なっていても、次号の発行に向けた作業に力を合わせて取り組んでいます。
【エントランスホール】 【『出藍祭だより』】 【編集会議(10月30日)】
第2号には、1日目のステージ発表の際に行われる〝大抽選会〟で用いられる番号が記されているそうです。
定時制・通信制の生徒の皆さん、こちらを必ず手にしてアリーナで行われるステージ発表に臨みましょう。
*定時制課程の生徒登校日を数えています。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
3
7
0
8
5
令和元年東日本台風/浸水被害