文字
背景
行間
高校生ボランティアとしてふれあいキャンプに参加しませんか?
県東・県西地区でそれぞれ〝ふれあいキャンプ〟(主催・栃木県教育委員会、栃木県市町村教育委員会連合会) が開催されます。学悠館高校定時制生徒の中で、「高校生ボランティア」として参加できる皆さんをただいま募集しています。
こちらは、8月27日(月)にアップした記事を再掲載したものです。
8月28日(火)8時間目、視聴覚室でこの催しの事前説明会が実施されます。小中学生と自然の中でさまざまな活動を行ったり、交流したりすることに興味のある生徒の皆さんは、ぜひ説明会に出席してみましょう。
【平成29年度「記録画像」より。なす高原自然の家】
こちらは、8月27日(月)にアップした記事を再掲載したものです。
〝ふれあいキャンプ〟の期日と場所は、次のとおりです。
●県東地区 芳賀青年の家 10月24日(水)から2泊3日
※平成29年度に実施されたなす高原自然の家から場所が変更になりました。
●県西地区 大平少年自然の家 10月31日(水)から2泊3日
目的・募集人員・参加条件等の詳細は、各教室に掲示されているポスターを見てみましょう。
【平成29年度の「記録画像」より。大平少年自然の家】
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
3
2
1
5
3
令和元年東日本台風/浸水被害