文字
背景
行間
みんな集まれ!部活動紹介⑥ バドミントン部(男子・女子)
〝定通総体〟(栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会)が目前に迫っています。
バドミントン部(男子・女子)は、男女全員で力を合わせて和気藹々と練習に励んでいます。部員は、いつも元気でさわやかな16名(男子12名・女子4名)です。
アリーナ(体育館2階)での練習は、月曜・木曜・金曜の3日間。16時から17時まで集中して汗を流しています。また、練習日以外は、クラブチームの活動や自主練習に積極的に取り組んでいます。
バドミントン部(男子・女子)は、男女全員で力を合わせて和気藹々と練習に励んでいます。部員は、いつも元気でさわやかな16名(男子12名・女子4名)です。
アリーナ(体育館2階)での練習は、月曜・木曜・金曜の3日間。16時から17時まで集中して汗を流しています。また、練習日以外は、クラブチームの活動や自主練習に積極的に取り組んでいます。
アリーナでは、十分にストレッチを行ってから基本練習。その後、実戦形式の練習に精を出します。チーム状態は、きわめて良好。コーチによるアドバイスに耳を傾けながら、技術力の向上に努めています。
【平成29年度全国大会の記録画像(小田原アリーナ)】
●S君 (キャプテン・28Cクラス)
シングルスでは、ベスト4以上を狙います。県大会では、後輩とともに上位を独占して、全国大会の切符を手にします。
目指せ!全国大会!! 全力で闘う君の瞳は、輝いている★
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
8
5
4
3
1
令和元年東日本台風/浸水被害