文字
背景
行間
♪平成30年度受検生向け案内♪ 部活動を見学しよう!⑥
探究部 「あらゆる課題にチャレンジする!」
探究部は、平成23年度に創部されました。知的好奇心の旺盛な生徒が集まり、自主学習を主とした課題研究や受験勉強を行っている部活動です。主な活動場所は、校舎2階の多目的室です。平日の活動時間は、16時05分~21時05分です。
【多目的室での学習】
<平成29年度の活動計画>
A 課題研究
① 課題研究:各自テーマを設けて調べ学習、自主的な学習をする
②討論会
③ 懸賞論文等への発表
④各種講演会参加(「寺子屋みらい」に参加する)
B 進路実現への具体的活動
① 自主的な学習
② 各種検定の取得への学習
③ 各教科勉強会(数学、英語)
④ 模擬試験対策講座
⑤ 学習合宿
C ガイダンス
① 進学ガイダンス
② 進路相談会
③ 大学キャンパス見学会
D その他ボランティア・仲間作り
① 環境美化活動(ボランティア・ゴミ拾い)、巴波川の清掃
②出藍祭出展、出藍祭での活動報告
③ その他校外探究活動
<28年度までの活動記録より>
【課題研究発表会】
【学習合宿:とちぎ海浜自然の家】
【大学キャンパス見学:立教大学】
【出藍祭:大きなクジラを空に!】
探究部の活動はバラエティに富んでいます。自らの興味、関心に応じた学習を続け、無限に広がる自身の可能性を引き出すことができるという特長があります。
“探究部”の活動に興味を抱いた生徒の皆さんは、いつでも入部できますよ (^^)/~~~
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
3
6
7
2
5
令和元年東日本台風/浸水被害