文字
背景
行間
生徒会誌『出藍』:ホームルーム紹介ページ
学悠館高校定時制の生徒会誌『出藍』が、3月1日に発行されます。この会誌では、学校行事や部活動などとともに、ホームルームの様子が詳しく紹介されることになっています。Class Introductionには、ホームルームごとに設定したテーマについて、一人一言(ひとりひとこと)の一文も掲載されます。さらに、集合写真、行事のスナップ、手描きのイラストなども載る趣向を凝らした記念の一冊となります。
〝ホームルーム紹介ページ〟の作成は、1年次生にとって初めての取り組みになります。ちょうど今、生徒会誌編集委員が中心となり、アイデアを出し合って編集作業に携わっています。
1月31日(金)、4時限目のLHRの時間に、31Bクラスと31Cクラスでは写真撮影が行われました。31Cクラスの皆さんは、全員がスマイル。Class Introductionのページには、似顔絵も掲載されるそうです。一方、31Bクラスでは、集合写真の背景になるイラストを黒板に描いてから撮影が始まりました。原稿の執筆も、順調だそうです。
【31Cクラス:撮影風景】 【31Bクラス:イラストを描く(左)、原稿(右)】
定時制のホームルームは、少人数制。今年度は、運用上32ホームルーム編成となっています。さまざまな工夫が施された〝ホームルーム紹介ページ〟は、32ページにわたります。ここには、生徒の皆さん一人ひとりの思いがたっぷりと詰まっていることでしょう。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
9
0
1
8
1
令和元年東日本台風/浸水被害