文字
背景
行間
中庭のレンガ敷石がきれいになっています。
公仕の皆さんのおかげで、中庭のレンガ敷石がきれいになっています。
学悠館高校の校舎は、上から見るとちょうどカタカナの「ロ」の字型に見えます。この校舎に囲まれているのが、中庭。ここは、一年中、風雨にさらされています。ホコリや砂、枯葉、苔(こけ)など、レンガ敷石の表面には、さまざまなものが付着しています。
今回は、高圧洗浄機で時間をかけて丁寧に汚れを洗い流していただきました。
昨年10月には、台風19号の影響で浸水の被害に遭ってしまいました。中庭にも、汚泥が流れ込んで来ました。
目地(めじ)には、その一部がまだ残っていたのかもしれません。今回の洗浄の作業でも、細かな砂や土が水圧で押し出されていました。
【令和元(2019)年10月13日(日)10:30ごろ撮影】
中庭で行われるステージ発表は、今のところ催される見込み。きれいになった中庭で、定時制・通信制の生徒の皆さんによるパフォーマンスが披露されることになりそうです。
【令和元(2019)年11月17日(日)】
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
7
6
2
9
0
令和元年東日本台風/浸水被害