文字
背景
行間
定時制:通常授業・第15日 意欲的な態度で学習に励む学悠館生(Ⅰ部)
6月19日(金)、今日は朝から雨が降っていました。8時ごろには、傘を手にした生徒の皆さんがピロティ付近に集まってきました。8時30分、エントランスホールの「健康観察」の入場ゲート前に整列。1時限目の授業は、9時のチャイムで始まります。教室では、いつもと同様に、生徒の皆さんが意欲的な態度で学習に取り組んでいました。
学悠館高校では、「臨時休業」の期間を経て、今日が通常授業の第15日でした。これからさらに35週ほどにわたって“学びのある授業”が展開されることになります。
今日の全204講座の中から、午前に実施されたいくつかの講座を紹介します。
学悠館高校では、「臨時休業」の期間を経て、今日が通常授業の第15日でした。これからさらに35週ほどにわたって“学びのある授業”が展開されることになります。
今日の全204講座の中から、午前に実施されたいくつかの講座を紹介します。
【1時限目:政治経済am①】自由権と社会権 【1時限目:自然科学入門am①】動物細胞と植物細胞
【1時限目:社会と情報am②】情報セキュリティ対策 【1時限目:コミュニケーション英語Ⅱam②】The Emerald Isle
【1時限目:保健am④】食事と健康 【1時限目:ビジュアルデザインam①】ポスターカラーを使った色彩練習
【2時限目:器楽am①】「さくらさくら」の演奏 【2時限目:数学Ⅰam②】因数分解
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
8
8
2
1
3
令和元年東日本台風/浸水被害