H29 理科の実験・観察の紹介シリーズ(第2回)

 平成29年度の理科の授業で行われた楽しい実験・観察の数々をシリーズでHP上にアップします。

今回は、〝環境科学入門〟〝自然科学入門〟から「給食の牛乳パックを再利用して、My再生紙を作る」の実験を紹介します。

  


〝環境科学入門〟  食品トレイ・台所で使う水切り袋を使って自分の好きなデザイン・色の紙をつくる

〝自然科学入門〟  木枠(きわく)を使って手作りはがきをつくる  


medium  medium 

【作成した型に水切り袋をガムテープで固定】 

medium  medium 
【牛乳パックを煮る】
                【牛乳パックのフィルムをはがす】

medium  medium
【小さくちぎる】                  【ちぎった牛乳パックをミキサーで細かくする】


medium

  

【パルプ液をためる】 

medium  medium
【紙すき開始!】  

medium   
【均一になるようにすくう】


medium  medium 

【水分をとる】             

medium  medium
【着色してみる】                  【枠からはずす】

 
medium

  medium
【取り出す】