文字
背景
行間
〝前期中間テスト〟 第1日(その2)
6月19日(火)、今年度になって初めての定期テスト〝前期中間テスト〟が始まりました。テスト期間は、22日(金)までの4日間。開講講座およそ350講座(総合的な学習の時間・LHRを除く)のうち220講座でテストが実施されます。
初日のⅢ部では、9~11時限目の予定で、数学Ⅰ、フードデザイン、世界史A、政治・経済、情報処理などの8講座でテストが行われました。生徒の皆さんの出席状況も、テストへの取組も、上々でした。
【4階廊下から西の空を望む】 【「フードデザイン」のテスト(405教室)】
Ⅲ部の時間帯の様子をレポートしてみました。
【「数学Ⅰ」のテスト(405教室)】 【テスト直前の最終確認(自習室)】
【エアコン稼働中(教室・廊下)】
【第1日の最終テスト・敷地南側から校舎を撮影(406教室)】
テストの2日目の6月20日(水)には、1~12時限に58講座のテストが行われます。
生徒の皆さん、終了チャイムがなるまで粘り強く取り組みましょう(^_^)/~
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
8
2
8
8
1
令和元年東日本台風/浸水被害