アウトドアスポーツ:〝竹製のはし作り〟に挑戦

 6月7日()、5・6時限目に生徒と公開講座生の皆さんが〝竹製のはし作り〟に挑戦しました。このクラフト活動は、「アウトドアスポーツ」の授業で実施された体験型学習です。


 5時限目、まず初めに教室で刃物の使い方の基本と安全に関する学習が行われました。続いて、皆さんは、ナイフの原理・使い方・研ぎ方などを学びました。
  


 6時限目は、全員が中庭のテラスに移動。担当教員の自宅の裏山から切り出してきた竹が、今回の実習の材料です。安全に十分に配慮しながら、なた、のこぎり、ナイフ等の道具を用い、
“My はし”を作りました。このはしは、7月に予定されている〝空き缶炊飯〟の実習で実際に使用されるとのことでした。

  

  

 


 来週の授業では、今回と同様に竹を使って
〝竹とんぼ作り〟にチャレンジするそうです。