文字
背景
行間
JRC部:高校生ボランティア・アワード2019 ② 大会当日
7月29日(月)・30日(火)、パシフィコ横浜で開催された〝高校生ボランティア・アワード2019〟に、学悠館高校JRC部の皆さんが3年連続して参加しました。この催しは、シンガー・ソングライターのさだまさしさんが設立した「公益財団法人風に立つライオン基金」の主催です。
全国から集まった96団体によるブース発表の他、シンポジウムなども行われました。

全国から集まった96団体によるブース発表の他、シンポジウムなども行われました。
学悠館高校JRC部は、地域に対する「防災講座」・「防災研修」を長年にわたって実施しています。
学悠館高校のブースにも、たくさんの方々が来訪。さまざまな質問をいただいたり、体験コーナーに参加いただいたりしました。また、審査のために、さだまさしさん、ももいろクローバーZの皆さん、テツ and トモのお二人、小林麻耶さんも来てくださいました。
部員の皆さんは、初対面の皆さんや芸能界の方々を相手に緊張の様子。しかし、ふだんの練習どおりに応対することができました。一生懸命に説明する生徒の表情は、とても輝いていました。
大会は、2日間。短期間ながらも、部員の皆さんのめざましい成長が感じられました。
【参加した部員の感想】
●たくさんの人と話して世界が広がりました。(4年次Мくん)
●みんな頑張っていた。それを見て感動。「僕も頑張らなきゃな」と思った。(3年次Оくん)
●楽しく協力できてよかった。(1年次Sさん)
●誰かのためになる存在になりたいと強く感じた。もっと成長して部員のため、この部活、親、自分を取り囲んでる人たちにお礼がしたいと思った。(3年次Aくん)
●活動を私たちの代に受け継いでくれた先輩方に感謝。そして後輩に引き継ぐことが私たちの使命だと思う。後輩たちの良いところや活動に対する熱心な気持ちを知ることができて、本当に嬉しかった。(4年次Wさん)
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
3
3
7
8
2
令和元年東日本台風/浸水被害