卒業生がやって来ました! H29秋 part2

 9月22()学悠館高校を卒業したOGが、元の担任の教員に近況報告をしようと母校を訪ねて来ました。

 京都精華大学美術学部で学ぶ4年生のYさん。現在、就職活動に精力的に取り組んでいます。

大学では、文字フォントのデザインを研究中。書道の大家である石川九楊先生の授業に大きな感銘を受けたそうです。授業に際して、先生が用意される教材・レジュメは、すべて先生の手書きによるもの。文字の美しさ・魅力を発見するきっかけとなったと語っていました。今後も、文芸誌などを通じて自らデザインした文字書体を発表していくとのことでした。
       


 学悠館高校に在学中は、マンガ研究部に所属。当時は、絵を主体にしたデザインを学びたいと考えていたそうです。

「大学でさまざまな研究者や教授陣、それと研究分野を知ることになりました。この出会いが、文字の魅力を発見するきっかけになりました。自分にとって、大きな喜びです。」


【制作した文字フォント】

 旧担任は、次のように語っていました。

「とても集中力のある生徒でした。このスピード感が作品の制作に結び付いているのだと思います。」

 

一生懸命に学んで自分の道を究めていこうとする。たくましくなっていく学悠館高校の卒業生に頼もしさを感じました。