文字
背景
行間
音楽室から美しい音色♪が聞こえてきました!
6月1日(金)、1時限目に音楽室から美しい音色♪が聞こえてきました。授業は、「音楽Ⅱam①」。11名の生徒が受講しています。音楽の授業が大好きな皆さんです。
今日の学習は、ミュージックベルの演奏。曲目は、童謡『たなばた』です。ピアノの伴奏に合わせて、手にしたベルをタイミング良く上下に動かしていました。一人ひとりが違う音のベルを持っています。全員が協力して演奏することで、一曲が完成します。
今日の学習は、ミュージックベルの演奏。曲目は、童謡『たなばた』です。ピアノの伴奏に合わせて、手にしたベルをタイミング良く上下に動かしていました。一人ひとりが違う音のベルを持っています。全員が協力して演奏することで、一曲が完成します。
隣にいる生徒どうしで、鳴らすタイミングを教え合っていました。心を一つにした共同作業をとおして美しい音色♪が奏でられていました。
音楽室のある4階の廊下に、ミュージックベルの調べがいつまでも心地よく響いていました。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
2
7
9
8
令和元年東日本台風/浸水被害