文字
背景
行間
定時制:快適な教室で、熱心に学習に取り組む。
7月2日(木)、昼前からとても強い日射しが照りつけてきました。栃木市の最高気温は、32℃ほどまで上昇。Ⅲ部の授業が始まる頃も、気温は30℃を上回ったままでたいへん暑い一日となりました。
エアコンの効いた快適な教室では、今日も、生徒の皆さんが熱心に学習に取り組んでいました。〝前期中間テスト〟が6日(月)からスタート。この直前とあって、だれもが一段と集中して授業に臨んでいる様子でした。
【7時限目・ビジネス基礎pm①】 【7時限目・国語総合pm②】 【空調装置のコントローラー】
学悠館高校は、全館冷房です。教室だけでなく、廊下の天井からも冷たい空気が流れてきます。また、遮光カーテンを垂らして日光をさえぎるなど、室温の上昇を抑える工夫も行われています。とても過ごしやすい校内の環境です。
【1階・南通路】 【エントランスホール】 【階段の踊り場】
ランチタイムの食堂では、冷たいそばを注文する生徒が何人もいました。また、食後のデザートにアイスクリームを購入する生徒もいました。やはり季節柄、〝のどごし〟に涼(りょう)を感じるものが人気です。
【ざるそば】 【アイスクリーム】
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
5
8
1
6
4
令和元年東日本台風/浸水被害