文字
背景
行間
〝進路ガイダンス2〟実施報告 (1年次生)
11月2日(木)、12時30分から1年次の生徒の皆さんおよそ190名を対象とした〝進路ガイダンス2〟が開催されました。目的は、「代表的な学びの系統・分野あるいは就職について必要な知識を習得し、自身の進路選択及び履修登録の参考とする。」ことでした。
生徒の皆さんは、全体会の後、「系統別分野別研究会」(体育館2階アリーナほか)、「就職講演会」(体育館1階トレーニングルーム)に分かれ、上級学校の担当者や外部講師の話に熱心に耳を傾けていました。
初めて聞く大学や専門学校などの話に興味津々の様子でした。小グループなのでとても身近に話を聞くことができました。ご講話いただいた大学の先生からは、「話を聞く態度が良く、話しやすかった。」との言葉をいただきました。
【全体会】
【系統別分野別研究会】
【就職講演会】
~参加した生徒の皆さんの感想~
●29Dクラス・女子
「就職一筋で進んでいこうと考えてきましたが、話を聞いて保育士の仕事にも魅力を感じました。」
●29Iクラス・男子
「色々な分野の進路学習ができました。中でも、大学の看護学部に関心を持ちました。」
●29Oクラス・男子
「就職をするためには、勉強がとても大事だと改めて実感しました。」
当日は、エントランスホールほかで、進路情報の資料の頒布会も開催されました。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
3
6
1
9
3
令和元年東日本台風/浸水被害