文字
背景
行間
JRC部:「高校生ボランティア・アワード2018」に向けて
8月21日(火)・22日(水)、〝東京国際フォーラム〟(千代田区丸の内)で開催される「高校生ボランティア・アワード2018」に向けて、JRC部の皆さんが参加の準備に忙しい日々を送っています。
※「JRC」=Junior Red Cross (青少年赤十字)
※「JRC」=Junior Red Cross (青少年赤十字)
7月23日(月)、視聴覚室では、JRC部員が掲示物や配付物の制作に取り組んでいました。これらは、「高校生ボランティア・アワード2018」の会場に設けられた「学悠館ブース」で活用されることになります。JRC部のW部長は、「防災と救急法を多くの人々に伝えて生命の大切さを知ってもらいたい。そのために、私たちにできることから始めたい。」と話していました。
昨年は、8月9日(水)・10日(木)に「高校生ボランティア・アワード2017」が〝さいたまスーパーアリーナ〟で開催され、全国から108の高校が参加しました。学悠館高校JRC部は、栃木県の代表として「主催者推薦」されました。ボランティア活動の発表や展示、実演をとおして、全国の仲間と交流を深めることができました。
なお、この催しの主催者は、一般財団法人『風に立つライオン』。この団体の設立者は、歌手の「さだまさし」さんです。
学悠館高校JRC部は、地域に対する「防災講座」・「防災研修」を長年にわたって実施しています。また、募金活動・障がい者への介助など、さまざまなボランティア活動も行っています。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
3
3
5
0
0
令和元年東日本台風/浸水被害