文字
背景
行間
学悠館で〝蔵の街高校生ボランティアスクール2018〟の開講式
7月31日(火)、10時から学悠館高校会議室で〝蔵の街高校生ボランティアスクール2018〟の開講式が行われました。
市内の高校生と関係者など、およそ30名が出席しました。主催者の挨拶に続いて、学悠館高校の飯田道彦校長先生も会場校を代表して挨拶を述べました。
参加者は、先輩の体験談、活動の説明や留意事項に耳を傾けた後、ボランティアを受け入れてくださった栃木市内の各施設に向けて出発しました。
参加者の皆さんは、8月1日(水)から8日(水)までのうち2日間にわたって、各体験場所でボランティア活動に取り組むことになっています。
8月9日(木)には、今日と同じ学悠館高校会議室でふりかえりと閉講式が実施されます。
〝蔵の街高校生ボランティアスクール2018〟は、社会福祉法人栃木市社会福祉協議会、とちぎ市民活動推進センターくらら、栃木市、栃木市教育委員会、栃木県立学悠館高等学校校外活動センターの共催事業です。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
8
3
4
7
4
令和元年東日本台風/浸水被害