文字
背景
行間
JRC部:〝高校生ボランティアアワード2018〟に参加
8月21日(火)・22日(水)の2日間、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催された〝高校生ボランティアアワード2018〟に学悠館高校JRC部の皆さんが参加しました。
この催しの主催は、「公益財団法人風に立つライオン基金」です。設立者は、シンガー・ソングライターのさだまさしさんです。永続的な社会貢献をするためにこの基金を設立したそうです。
全国から集まった82団体によるブース発表の他、シンポジウムなども行われました。

こちらは、8月28日(火)にアップした記事を再掲載したものです。
この催しの主催は、「公益財団法人風に立つライオン基金」です。設立者は、シンガー・ソングライターのさだまさしさんです。永続的な社会貢献をするためにこの基金を設立したそうです。
全国から集まった82団体によるブース発表の他、シンポジウムなども行われました。
こちらは、8月28日(火)にアップした記事を再掲載したものです。
学悠館高校JRC部は、「地域の『防災活動』と『ボランティア活動』」をテーマにブースでの発表に臨みました。ブースを訪れる方々に「三角巾による応急手当(赤十字救急法)」や「胸骨圧迫」の体験をしていただきました。また、目の前で人が倒れている場面を想定した救急対応の手順の説明もしました。
部員の皆さんは、緊張しながらも一生懸命説明していました。今回は、特別表彰はいただけませんでした。しかし、JRC部の皆さんにとって、とても貴重な経験となりました。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
3
3
3
3
4
令和元年東日本台風/浸水被害