文字
背景
行間
定時制:「花のある学校生活運動」で花の植えかえ(第1回)
10月21日(水)、午後4時すぎから校舎の南側で花の植えかえが行われました。この作業に取り組んだのは、緑化委員の生徒の皆さんです。
寄せ植えした花は、ビオラ、パンジー。春までの間、校内を華やかに彩ってくれるかわいらしい花です。〝出藍祭〟などの催しがある時には、植えかえた鉢植えが校内に飾られることになります。
寄せ植えした花は、ビオラ、パンジー。春までの間、校内を華やかに彩ってくれるかわいらしい花です。〝出藍祭〟などの催しがある時には、植えかえた鉢植えが校内に飾られることになります。
花の植えかえは、「花のある学校生活運動」の一環。この運動は、校内を花いっぱいにして、学校生活を豊かなものにしたいとの思いから始まりました。
学悠館高校では、生命を大切にする気持ちを育み、華やかで明るい学校を目指すとともに、環境美化にも努めています。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
2
8
9
6
8
令和元年東日本台風/浸水被害