文字
背景
行間
〝教育実習生〟が3週間の実習を無事に終えました!
6月8日(金)、芸術科(美術)の教育実習生が3週間の実習を無事に終えました。昼の教職員の打合せ時間の中では、お世話になったお礼の挨拶とともに、とても充実した時間であったと感想を述べていました。
実習生は、学悠館高校の卒業生。笑顔を絶やさずに、とてものびのびと実習に臨んでいました。
授業の実習は、主に「美術Ⅰ」を担当。2単位の6講座の指導に当たりました。指導教員とともに教材研究を十分に行い、落ち着いた実習ぶりでした。内容は、透明水彩絵の具の使い方と「かさね」と「にじみ」の2つの技法の指導が中心でした。
HRは、2年次の29Dクラスを担当しました。とても丁寧で親切な対応なので、生徒の皆さんから好感を抱かれていました。
「作品の制作が指導の中心だったので、とても楽しく授業を進めることができました。」
「生徒とともに、教師も成長していくということを実感しました。」
「“体育祭”の時、まだ生徒の名前を十分に覚えていなかったので、クラスの生徒に集合してもらうのに苦労しました(笑)」
3週間にわたる教育実習、本当にお疲れさまでした(^_^)/~
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
8
4
0
0
7
令和元年東日本台風/浸水被害