総合的な学習の時間:ライフプランを考える(2年次)

 6月14()、4・9時限目の「総合的な学習の時間」に2年次のHRでは、『とちぎの高校生- じぶん未来学』を用いて〝ライフプラン〟について考えてみました。
 人生に起こると思われる出来事についてイメージすることと、ライフプランについて話し合って将来の豊かな生き方を考えることが、今回の学習のねらいでした。
 進学する、働く、家庭を持つ……。人生の各期におけるライフイベントについて考え、20年後の豊かな自分の姿を想像しました。
 さまざまな人生が存在します。職業や職場を取り巻く環境が激変することも予想されます。どんな状況でも、しなやかに生きるすべを身につけておくと良いのかもしれません。