文字
背景
行間
チーム学悠館・学校再開にむけて⑧ 力を合わせて復旧活動 5
10月24日(木)の午後、学悠館高校の定時制・通信制の教職員が食堂に集まり、力を合わせて復旧活動に取り組みました。25日(金)の朝には消毒を済ませ、再開の日を待つばかりとなりました。
ここは、すでに水害の直後から汚泥の除去や清掃などに取り組んできた場所でした。その後、衛生上のいくつかの課題を一つずつクリア。この結果、ランチタイムの食堂の営業のみが27日(日)から再開されることになりました。一方、Ⅲ部の給食の再開までには、もう少し時間がかかりそうです。
“チーム学悠館”の教職員が力を合わせた結果、食堂の営業が再開することになりました。施設の完全復旧は、もうすぐです。
ここは、すでに水害の直後から汚泥の除去や清掃などに取り組んできた場所でした。その後、衛生上のいくつかの課題を一つずつクリア。この結果、ランチタイムの食堂の営業のみが27日(日)から再開されることになりました。一方、Ⅲ部の給食の再開までには、もう少し時間がかかりそうです。
通信制の生徒は今度の日曜日から、定時制の生徒は月曜日から、ランチメニューを口にすることができます。生徒の皆さんの“笑顔”のあふれる楽しい昼休みの時間が、食堂にもうすぐやって来ます。
“チーム学悠館”の教職員が力を合わせた結果、食堂の営業が再開することになりました。施設の完全復旧は、もうすぐです。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・4月11日(金)の給食画像
令和7年度最初の給食は、「チキンカレーライス」です!
・調理の様子
今年度も美味しい給食を用意してお待ちしております♪
カウンタ
3
3
3
7
8
7
4
令和元年東日本台風/浸水被害