文字
背景
行間
専門業者による〝清掃作業〟が行われています。
7月31日(月)~8月3日(木)、専門業者によって、校舎内の〝清掃作業〟が行われています。作業内容は、教室・ラウンジ・廊下などの床掃除とワックス塗布。窓のガラス掃除ほか。4階から始まった清掃は、計画通りに進んでいるようです。
普通教室では、教室内にある机・椅子を前方・後方に寄せて作業を進めていました。また、特別教室では、教具・教材類をいったん廊下に運び出してから作業に取りかかっていました。
8月18日(金) の〝一日体験学習〟、8月21日(月)の〝授業開始〟には、清掃の行き届いた校舎で、皆さんを心地よく迎えることになります。
ワックスを塗り終えた音楽室の床面は、輝きを増していました。
窓の掃除では、「T字型」の道具を使って、手際よくきれいにしていました。高所作業も、安全に行われていました。
体育館のワックス塗布は、今月の中旬に実施されるそうです。
8月18日(金) の〝一日体験学習〟、8月21日(月)の〝授業開始〟には、清掃の行き届いた校舎で、皆さんを心地よく迎えることになります。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
7
6
8
5
7
令和元年東日本台風/浸水被害