文字
背景
行間
〝前期中間テスト〟 今日も粘り強く(第2日)
6月19日(水)、令和元年度になって初めての定期テスト〝前期中間テスト〟は、第2日を迎えました。
今日は、朝から日射しが強く、日傘を差して登校する女子生徒も見かけました。少し蒸し暑さを感じましたが、エアコンを稼働するまでには至りませんでした。
夕方までに、Ⅰ部(午前)25講座、Ⅱ部(午後)22講座のテストが実施されました。
【2時限目:数学Ⅱam①】 【2時限目:現代社会am②】
今日は、朝から日射しが強く、日傘を差して登校する女子生徒も見かけました。少し蒸し暑さを感じましたが、エアコンを稼働するまでには至りませんでした。
夕方までに、Ⅰ部(午前)25講座、Ⅱ部(午後)22講座のテストが実施されました。
【2時限目:数学Ⅱam①】 【2時限目:現代社会am②】
余裕をもって、テストの受験時間よりも早く登校する生徒が目立ちました。テスト直前まで、問題集に取り組んだり、前もって配られた対策プリントを復習したり、担当する教員に質問したりする生徒の姿が、校内のあちらこちらで見受けられました。
【2時限目:古典Bam①】 【4時限目:家庭基礎pm①】
【7時限目:国語総合(標準)pm①】【7時限目:地学基礎pm①】
明日は、〝前期中間テスト〟の第3日。生徒の皆さん、健康の保持に努めて、日ごろの学習の成果を十分に発揮しましょう(^^)/~~~
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
8
8
2
7
4
令和元年東日本台風/浸水被害