文字
背景
行間
定時制:JRC部「NHK海外助け合い募金」② 10,677円の浄財
12月17日(木)、午後4時からJRC部の皆さんが、「NHK海外助け合い募金」の協力の呼びかけを行いました。この募金は、「世界中で苦しんでいる人々を救うため、そして、感染症の脅威から世界を守るため」に、日本赤十字社とNHKが毎年12月に実施している募金キャンペーンです。
この日、JRC部は、エントランスホールに募金用のブースを設営。この前で、およそ1時間にわたって募金の協力を呼びかけ、たくさんの生徒の皆さんが募金に協力していました。
集まった募金は、総額10,677円。この募金は、12月28日(月)、日本赤十字社栃木県支部に全額が送金される予定です。
生徒の皆さんと教職員の協力で、たくさんの浄財が集まりました。ありがとうございました。

この日、JRC部は、エントランスホールに募金用のブースを設営。この前で、およそ1時間にわたって募金の協力を呼びかけ、たくさんの生徒の皆さんが募金に協力していました。
集まった募金は、総額10,677円。この募金は、12月28日(月)、日本赤十字社栃木県支部に全額が送金される予定です。
生徒の皆さんと教職員の協力で、たくさんの浄財が集まりました。ありがとうございました。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
0
1
2
2
令和元年東日本台風/浸水被害