PTA工房「ZAKKA」:〝江戸つまみ細工〟の作品制作

 1024()、午後1時30分から視聴覚教室でPTA工房「ZAKKA」が開催されました。この活動は、平成29年にPTA研修の新企画としてスタート。会員の皆さまのご協力をいただき、今年度で3回目を迎えることができました。
 前PTA副会長で、今年度も会計監査をお務めの早乙女真由美様を講師にお迎えし、〝江戸つまみ細工〟を制作しました。早乙女様のほか、3名のアシスタントの皆さまも加わり、懇切丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。
  


 参加者は、保護者の皆さま、教員など、46名。授業を終えた数人の生徒の皆さんも、飛び入りで参加していました。時折、笑い声も聞こえ、とてもアットホームな雰囲気の中で作品づくりに励んでいました。

  



  

  

 

 繊細で色鮮やかな作品が、次々と出来上がっていきました。これらの作品は、1117()に行われる〝第15回出藍祭〟PTAバザーで展示。その場で、販売もされるそうです。

   

 

 講師の早乙女様、アシスタントの皆様、参加された皆様、たいへんお世話になりました。