〝出藍祭〟への道 :生徒登校日で当日まであと19日

 学校祭〝出藍祭〟まで30日を切りました。生徒登校日で数えると、当日まであと19日です。

1012()のⅢ部の時間帯には、消耗品・貸出品の移動式ロッカーが教員室内に設置されました。

    


 10
13()、4・9時間目には、展示会場の装飾用として消耗品を受け取りに来る生徒、文房具・工具類を借用に来る生徒の姿が教員室で見受けられました。

校内では、モザイクアートの原画として用いる校内風景を撮影する生徒もいました。悠友ラウンジや食堂でも、生徒の間では各クラス・団体の〝出藍祭〟の企画が話題に。

    

 

 

 出藍祭実行委員会による新企画   『学悠館新聞』の〝出藍祭〟特集号が発行されます。編集作業も大詰めです。また、展示会場で使用するパネル等の「使用届」の提出も順調です。〝出藍祭〟に向かっていく生徒の皆さんの気分も、しだいに高まっています。

    

 

 

 力を合わせて、みんなで作りあげていく〝出藍祭〟

13回の〝出藍祭〟テーマ

「空前絶後の超絶怒涛の学悠館

希望・自立・共生最高の青春を仲間と


出藍祭〟は、招待状をお持ちの方のみ来場することができます。