文字
背景
行間
歴史研究部:〝FMくらら857〟の番組に出演
7月5日(金)、午前11時から歴史研究部の皆さんが〝FMくらら857〟の番組に出演しました。番組名は、「とち介P(プロデュース)のHAPPYTOWN」。栃木市の広報番組です。このラジオ内の“のんびり栃木散歩”のコーナーに、歴史研究部の部員2名(Sさん[28Mクラス]、Wさん[30Mクラス])と顧問のS教諭がゲスト出演しました。

歴史研究部は、地元の栃木市の臨地踏査などをとおして、さまざまな研究成果をまとめています。これまでに、高文連の全国大会や日本考古学協会ポスターセッションに参加して発表するなど、数々の実績を残しています。
今回の出演では、ふだんの活動の様子を披露するとともに、学悠館高校の魅力もお届けすることになりました。
<これまでの主な研究テーマ>
●明治時代の皆川地区 ●柏倉村琴平神社の繁栄 ●太平山に残るダイダラボッチの伝説
●失われた富士山信仰 ●新井村の小さな新田開発
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
7
6
2
2
7
令和元年東日本台風/浸水被害