文字
背景
行間
定時制生徒と教職員が〝献血〟に協力しました。
10月23日(火)、午前10時から午後1時まで〝献血〟が実施され、定時制生徒の皆さんと教職員が協力しました。
献血車は、ピロティに駐車。受付は、エントランスホールで行われました。『献血いただく前に』を熟読してから、『献血申込書』と『問診票』に必要事項を記入しました。問診、血圧測定などが行われた後、200・400mLの献血。採血にかかる時間は、10~15分程度でした。
生徒の皆さんは、授業の空き時間や休み時間を利用して献血を行っていました。
献血を終えた皆さんは、スポーツ飲料や〝献血〟キャラクターの付いたグッズなどを手にしていました。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
8
2
5
0
0
令和元年東日本台風/浸水被害