文字
背景
行間
〝思い出深い一日〟に向かって:同窓会入会式・表彰式・卒業式予行
3月1日(木)午後、体育館2階のアリーナで同窓会入会式・表彰式・卒業式予行が行われました。
●同窓会入会式 (13時10分~)
・同窓会長あいさつ
・同窓会顧問あいさつ(大森亮一校長先生)
・卒業記念品贈呈(定時制・通信制の代表生徒に〝卒業証書フォルダー〟が贈られました)
・役員紹介
・新理事紹介
・表彰(〝同窓会賞〟が贈られました)
●表彰式 (13時30分~)
10種の伝達表彰と7種の校内表彰。大森亮一校長先生から、定時制・通信制の生徒のべ56名に表彰状(副賞)が贈られました。
●卒業式予行 (14時25分~)
卒業生の入場、国歌斉唱、卒業証書授与、校長式辞、卒業の辞(じ)、校歌斉唱などの一連の流れを確認しました。生徒の皆さんの誠実な取組のおかげで、予定時間を大幅に短縮して実施することができました。
明日が〝卒業式〟 卒業生にとっても、保護者の方々にとっても、参列されるすべての皆さまにとっても、〝思い出深い一日〟になりそうです。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
5
0
8
1
令和元年東日本台風/浸水被害