文字
背景
行間
給食!大好き⑧ うさぎさんハンバーグ&お月見デザート
月は、地球から最も近い天体。そして、表面の模様をウサギに見立てるなど、古くから私たちに親しまれてきました。つい先日も、日本人実業家の月への周回計画が発表されて大きな話題となりました。
旧暦8月15日の月は「中秋の名月」として知られ、ススキ・丸い団子・農作物などの供え物をしてお月見をする習慣があります。今年の「中秋の名月」は、9月24日(月)。この日が振替休日にあたるため、9月21日(金)に“十五夜メニュー”の給食が提供されました。
旧暦8月15日の月は「中秋の名月」として知られ、ススキ・丸い団子・農作物などの供え物をしてお月見をする習慣があります。今年の「中秋の名月」は、9月24日(月)。この日が振替休日にあたるため、9月21日(金)に“十五夜メニュー”の給食が提供されました。
今日の献立は、満月パン・うさぎさんハンバーグ・野菜スープ・お月見デザート満月ゼリー・パスタサラダ・ソテー。カロリー802kcal、タンパク質32.5g。食材は、キャベツ・アスパラ・じゃがいも・牛乳・たまねぎ・ニンニク・オリーブ油・パスタ・ベーコン・にんじん・きゅうり・マヨネーズ・トマト・ブロッコリーなどでした。
私たちの血や肉になったり、体の調子をととのえたり、力や熱のもとになったりする材料がたっぷり使われています。給食を口にする皆さんの表情は、いつも笑顔でいっぱいです。
3連休明けの9月25日(火)の献立は、深川めし・桜エビのかき揚げ・菜の花和え・お切り込み汁・牛乳。そして、大人気のとちおとめ苺アイスです。関東各地の郷土料理や名産品を使ったメニューです。
Ⅲ部の生徒の皆さん、来週も給食の時間が楽しみですね\(^_^)/
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
8
2
1
9
3
令和元年東日本台風/浸水被害