LHR:2年次Ⅰ部〝クリーン活動で心も体も温まろう!〟

 学校の周辺道路は〝学悠館通り〟と呼ばれ、地域の皆さまからもこの呼称で親しまれています。

 2月7日()、4時限目のLHRの時間。2年次Ⅰ部の皆さんは、ふだん通学路として利用している〝学悠館通り〟〝クリーン活動〟に取り組みました。

活動の前には、エントランスホールに集合。担当する教員からは、「活動をとおして、心も体も温まろう」と、参加するおよそ50人に呼びかけがありました。そして、交通安全に十分に留意することを確認した後、軍手やバケツ、トングを手にして校外へ向けて出発しました。
  


 28
(学悠館北東の公園)28(巴波川岸)28(栃木駅方面)  今回、各クラスは、3チームに分かれて清掃しました。雲がほとんどなくて快晴でしたが、気温は思ったほど高くはありませんでした。先日の積雪が、まだ溶けないで残っている所もありました。しかし、生徒の皆さんは、元気いっぱい。仲間と力を合わせて、積極的に活動していました。

  

 

  

 

 終了チャイムが鳴った後もピロティに残って、ゴミの分別や倉庫への運び込みに協力。2年次Ⅰ部の〝クリーン活動〟のおかげで〝学悠館通り〟は、いつも以上にきれいになりました。

  

 

 清掃活動を終えたある生徒は、「通学路がきれいになって良かったです。なんとなくポカポカしています。」と、にこやかに語っていました。