学校設定科目「アウトドアスポーツ」屋外でクッキング実習

 1130()、5・6時限目の「アウトドアスポーツpm①」の授業で〝アウトドアクッキング〟の実習が実施されました。場所は、ピロティ。今日は、あいにく冷たい雨が降り、気温は10℃ほど。おまけに肌を刺すような北風も吹いていました。


    


 アウトドアスポーツは、2時間連続の授業。
「野外生活技術の基本」の学習の一環として、今日のような野外炊事の訓練も時々行われます。実技を交えて実践的な技能の習得を目指し、その内容は実に多彩です。

今日のメニューは、「みそキムチ鍋」「おでん」「豚肉のミルフィーユ」でした。

ロケットストーブ、卓上ガスコンロ、登山用ガスコンロ。3種類のストーブやコンロを使って鍋料理を作りました。しばらくすると、コッヘルいっぱいに料理ができあがりました。

  

 

  

 

実習中は、互いに声をかけ合って、手指を消毒したり、火気の安全を確認したり、調理したり……。そして、実食。まさに身も心も温まるようなアットホームな授業が展開されていました。

  

 

デザートには、担当教員の自宅で採れた柿の差し入れが用意されていました。
 寒い1日。でも、なんとなくホッとできる授業が学悠館高校にはあります。