文字
背景
行間
〝後期期末テスト〟 最終日 お疲れさまでした!
2月19日(水)、〝後期期末テスト〟の最終日を迎えました。
朝から快晴。空気がとても澄んでいました。おかげで、教室からは150㎞ほど離れた富士の雄姿をはっきりと眺めることができました。
今日は、午前(22講座)・午後(22講座)・夜間(11講座)、あわせて55講座のテストが実施されました。11時限目の漢字入門nt①・日本史Ant①・財務会計nt①が、4日間の日程で行われた〝後期期末テスト〟の最終試験でした。

【10時15分・富士山 (401教室から)】 【2時限目・現代文Bam②(402教室)】
朝から快晴。空気がとても澄んでいました。おかげで、教室からは150㎞ほど離れた富士の雄姿をはっきりと眺めることができました。
今日は、午前(22講座)・午後(22講座)・夜間(11講座)、あわせて55講座のテストが実施されました。11時限目の漢字入門nt①・日本史Ant①・財務会計nt①が、4日間の日程で行われた〝後期期末テスト〟の最終試験でした。
【10時15分・富士山 (401教室から)】 【2時限目・現代文Bam②(402教室)】
テスト期間には、219講座でテストが実施されました。欠席連絡は、ごくわずか。受験状況も、きわめて良好。生徒の皆さんは、時間いっぱい粘り強く答案の作成に取り組んでいました。
今年度の成績を確定する重要なテストとあって、生徒の皆さんの“やる気”がとても強く感じられました。
【2時限目・コミュニケーション英語Ⅰam②・③(404教室)】【4時限目・漢字入門pm①(404教室)】
【7時間目・日本史Apm①・②(403教室)】 【7時間目・自習室(302教室)】
【9時限目・科学と人間生活nt①・②(406教室)】 【10時限目・ビジネス実務nt①(文書処理教室)】
生徒の皆さん、〝後期期末テスト〟が無事に終了しました。本当にお疲れさまでした\(^_^)/
※4時限目のテストの中には、一部の午後の講座が含まれています。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
6
4
8
2
3
令和元年東日本台風/浸水被害