文字
背景
行間
定時制:表彰式・全国大会報告会・後期始業式・学習部長講話・生徒指導部長講話
10月4日(水)、定時制の全生徒がアリーナに集まり、表彰式・全国大会報告会・後期始業式・学習部長講話・生徒指導部長講話が行われました。
表彰式では、全国定通体育大会で入賞した生徒をはじめ前期期間中にすばらしい成果を出した生徒を対象に表彰を行いました。
後期始業式では、はじめに校長先生の式辞がありました。「挨拶・返事・感謝」の言葉を忘れない、人権を侵害するような言動を慎むなど、人としてマナーを身につけることの大切さを語られました。校歌斉唱では、生徒が歌詞カードを手にもって久しぶりに斉唱しました。
式典後は、学習部長・生徒指導部長からの講話があり、自分のためまわりのために行動していくよう、エールの言葉をかけられました。
いよいよ、令和5年度後期が始まります。先生方のアドバイスを心に留め、実りのある学校生活を歩んでいきましょう。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
7
9
3
4
1
令和元年東日本台風/浸水被害