文字
背景
行間
総合的な学習の時間(1年次): 進路を考える!
4月20日(金)、4・9時限目に実施された1年次の〝総合的な学習の時間〟のテーマは、「進路を考える!」でした。4月18日(水)に実施された「学悠館キャリア教育オリエンテーション」に連動した学習内容でした。
今回の学習のねらいは、次のとおり。
今回の学習のねらいは、次のとおり。
●「進路希望調査」をすることで、進路について考える機会にする
●学悠館のキャリア教育の全体像を知る
●進路実現に役立つメニューへの参加を積極的に考える
1年次生は、入学したばかり。なかなか将来のことは、イメージすることができないかもしれません。しかし、これからの高校生活は、しだいに生徒の皆さんおのおのの進路に結び付いていくことになります。このことに、早い段階で気づくことは、とても大切なことです。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
2
6
4
1
9
令和元年東日本台風/浸水被害