文字
背景
行間
定時制:後期中間テスト 第4日 生徒の皆さん、お疲れさまでした。
12月8日(火)、〝後期中間テスト〟が最終日を迎えました。
今日は、Ⅰ部(22講座)・Ⅱ部(17講座)・Ⅲ部(8講座)で、あわせて47講座のテストが実施されました。生徒の皆さんは、必履修科目の数学Ⅰ、保健、選択必履修科目の世界史A、世界史B、政治・経済、地学基礎、音楽Ⅰなど、選択科目の数学A、実践数学1、ビジネス基礎などのテストに臨んでいました。どの教室も、時間いっぱい粘り強くテストに取り組んでいました。
【2限・数学Ⅰam④(406教室)】 【2限・地学基礎am①(マーケティング教室)】
自習室で学習していた男子生徒は、8時限目に行われる応用数学のテスト対策に集中していました。この生徒は、すでに私立大学の理工学部に推薦入試で合格。高校生活を有終の美で飾ろうと、〝後期中間テスト〟にも全力を注いでいるようです。
別な生徒は、陸上自衛隊の一般曹候補生の採用予定者として内定をいただいています。この生徒も、4時限目の政治・経済のテスト勉強に力を入れていました。
【2限・自習室(306教室)】 【2限・自習室(304教室)】
【3限・保健am②(404教室)】 【3限・数学Aam②(マーケティング教室)】
【4限・政治・経済pm②(406教室)】 【5限・世界史Apm②(404教室)】
明日、12月9日(水)からは、ふたたび通常授業が始まります。年末年始の慌ただしい時期もやってきます。
生徒の皆さん、健康の維持に努めて、元気に登校しましょう。そして、充実した毎日を送りましょう\(^_^)/
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
2
8
8
7
0
令和元年東日本台風/浸水被害